25歳までにやっておいてよかったと思う5つのこと

未分類

どうもとうげつです!
今回は、25歳までにやっておいてよかったことをお話ししたいと思います。

僕は今25歳で、20代の折り返しにきているんです。

そこでこれまでを振り返ってみて、これはやっておいてよかったなと思うことを5つをピックアップしました。

とうげつの一意見として、見てもらえると嬉しいです。

転職

一つ目は転職です。
なぜ転職を選んだかというと、自分の向いてる仕事がわかるようになるからです。

僕の本業は接客業ですが、実は何度か仕事を変えているんです。

大学時代からスタバでアルバイト→Webライター→会計事務所で事務スタッフ→現職といった感じで、コロコロ仕事を変えてきました。

Webライターと事務スタッフはデスクワークですが、自分には向いてないことがわかりました。
ずっと座りっぱなしだし、一人の負担が大きいからです。

1番楽しかったのが、大学時代のスタバの仕事でした。自分は立ち仕事のほうが向いてるということがわかったので思い切って接客業に転職したわけです。

突然ですが、ラーメンは何味が好きですか?
しょうゆとか、味噌とかありますよね。

すぐに答えが出てきた人は、何でその味が好きかわかりますか?

それは比較したからです。
味噌を食べて、塩も味わって、やっぱり自分はしょうゆ派だなってことがわかったんです。

なので仕事も同じく、自分の向いてる仕事をラーメンのごとく比較してみてください。

ちなみにこのラーメンの話は、「夢をかなえるゾウ」という本から引用しました!
面白いので読んでみてください。

生活費を落とす

二つ目は生活費を落とすこと。
生活費を落とせば、確実に幸福感が増えます。

僕は一時期、収入を全額使い切るという生活をしていました。

しかしタイミングが悪く、コロナが来てから無職になってしまったんです。

そこで、少ない貯金がじわじわと減っていく恐怖を経験しました。
ちなみに1番少ない時の口座は、8000円くらいしか入ってませんでした。

そんなことがあったので、今では月の生活費が4〜5万円です。
あとの収入は貯金や投資に回しています。

貯金もできてきたし、幸福感もアップするので、生活費を落とすのはとてもオススメ。

僕はミニマリストではないですが、少ないお金と物で暮らすとラクということは実感しています!

もともと月に15万近く使っていた生活から、4〜5万に落とすのはめちゃくちゃ大変でしたね。

しかし無職を経験したおかげで、欲しいものを吟味できる力がつきました。

生活費の話はまた記事にしたいと思います!

とうげつ
とうげつ

内容を入力してください。

インスタやめる

3つ目はインスタをやめたこと。
インスタといっても、現実の友達と繋がるアカウントの方です。(いわゆるリア垢)

今すぐできることなので、インスタで友達のストーリーみて凹む経験をしたかたは今すぐアンインストールしましょう!

ストーリーを見たって、なにも得られるものはないです!
劣等感を感じて、嫉妬して、羨ましがって終わるだけです。

僕はインスタを思い切ってやめましたが、生活にはなんの影響もありません。

ほんとにやめてよかったと思います。

インスタ リンク

本を読む

4つ目は本を読む。
なぜ読書がいいかというと、本の中には自分の悩みに答えを出してくれている人が必ずいるからです!

将来のこととか、お金のこととか、仕事や人間関係のこととか、本を読んで解決したことが何度もあります。

もうそれしか言えないですね。
あとは実際に本を読んで実感していただくしかない!!

あの時本で知った知識とかが、実際に使うタイミングってくるんですよ。

とうげつ
とうげつ

あ、進研ゼミでやったところだ!みたいな感じ

何でも良いので、興味がある本を一冊買ってみてください。

ブログを始める

最後は、ブログを始めることです。
ブログを始めたことで、とても多くのメリットを得ることができました。

・おこづかいが入る
・自分の考えが整理できる
・記録として残せる
・色んな人に見てもらったり意見がもらえる
・愛着がわく…etc

まだありますが、こんなところですかね。

大学3年の時にはてなブログを始めたのがキッカケで、もう4年もブログをやってます。

書くことが習慣になっているので、精神衛生的にもいい。
これからは、この「とうげつノート」と、もう一つやっている鉄道・旅行ブログ「気ままにどっかいきたい」の2つを続けていこうと思っています!

もし何か始めたいなと思っているなら、ブログはオススメですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました