今回は、僕が最近気がついたことを書こうと思います。
タイトルが全てなんですが、簡単に幸せになる方法ですね。
宗教チックな感じがしますが、礼拝をしましょうとかツボを買いましょうとかそういう話をするわけじゃないです笑
普段の生活の中で、これって結構幸福度高くない?という行動を一つご紹介したいと思います。
人にお金を使うこと
結論から言ってしまうと、「人にお金を使うこと」です!
高い金額を使えということではなく、ささやかなプレゼントとしてお金を使えということです。
先日、職場の先輩にスタバの500円eギフトを送ったんですね。
ちなみに送った理由というのは、普段からお世話になっているし、仕事でもサポートしてくれるし、たまに奢ってくれるし、というシンプルな理由です笑
何かお返ししたいなと思っているときに、スタバのアプリで500円のeギフトをLINEで送ったんです。
そしたらめちゃくちゃ喜んでくれて、翌日も直接お礼を言いにきてくれました。
この時、僕の幸福度が爆上がりしました笑
そうです。これが簡単に幸せになれる方法です!
金額はたったの500円ですが、それでも幸福度はとても高くなります。

しかも即効性がある!
本を読むとか、生活費を下げるとか、美味しいものを食べるとか、ネットにはたくさん幸せになる方法がありますが、「人にお金を使うこと」が個人的には、もっとも幸福度高いと思います。
寄付も貢ぐも本質的には同じ
お金持ちの人ほどいろんなところに寄付することも、推しメンに貢いでお金がなくなったとかも、これと本質的には同じ気がします。
人にお金を使うことで幸福度が高くなるから、またやりたくなるんじゃないかと。
人にお金を使うより、自分にお金を使った方が絶対いいじゃん。
と思う人もいると思います。
もうめちゃめちゃわかります。というか、つい最近まで僕もその考えでした。
人にお金を使ったら、自分の大事なお金が減るじゃん…とか思いますよね。超わかります。
だけど騙されたと思って、一回やってみて欲しいんです。
もちろん送る相手は選んでくださいね。
いつもお世話になってる人、仲の良い友人とか、家族でもいいですね。
試しに何か送ってみてください。
オススメはスタバのeギフトですかね笑
簡単なメッセージ書けるし、スタバが嫌いな人ってまずいないのでプレゼントとしては最高です!
もちろんやりすぎは禁物
いくら幸福度が爆上がりするからと言って、自分の生活がキツくなるくらい人にお金を使うのはダメですよ?
それでは貢ぎ癖が抜けなくて、破産する人となんら変わりません。
たまにサプライズとして使うのがいいでしょう。
あくまで、自分に無理のない範囲で使うようにしてくださいね!
コメント