リーダー格の人に嫌われる理由を考えてみた

未分類

大学のサークルだったり、職場にはリーダー格の人っていますよね。

ここでいうリーダー格の人っていうのは、部長とか店長とか、サークルの幹事長とか、必ずしもそういう組織のトップにいる人のことではありません。

一部の人から、とても慕われているような人のことを言います。

学校でいえば、クラスの中心人物って言えば伝わりますかね?

そんなリーダー格の人に嫌われることに悩んでいる人っていると思うんです。

リーダー格の人に嫌われるのかについて考えたので、今回はそれについて書いていこうと思います。

あなたが異質だから

なんでリーダー格の人に嫌われるのかというと、その人にとってはあなたが異質だからです。

とうげつ
とうげつ

異質って書きましたが、ダメってわけじゃないですよ!

リーダー格の人って、往々にして初対面からそれなりにオーラがあるじゃないですか?

なので自分から働きかけなくても、人が寄ってくることが多いんです。

そうなれば、みんな私のことを慕っている。私はこの組織には欠かせない存在なんだ…。
みたいな考えになるのは明白です。

そんな中現れたのが、これを読んでくれているあなたです。

リーダー格の人からすれば、コイツはなぜか寄ってこない…。一体なんなんだ。という考えになっているはずです。

人は基本的に異質な人とは距離を置くし、嫌悪感を示します。

普段真面目に正社員として働いている人が、ニートやフリーターとしてぬくぬく暮らしている人を冷たい目で見るのもその類ですね。

だからあなたはリーダー格の人に嫌われているんです。

あなたは全く悪くない

あなたは異質だからと書きましたが、それがダメとは言っていません。
むしろそのままのあなたでいて下さい。

根本的にリーダー格の人と相性が悪いだけです。

今までは何もしなくても人が近寄ってきたのに、近寄ってこないあなたに僻んでいるだけです。

仕事や学校では、最低限のコミュニケーションさえ取れれば大丈夫です。

そこでいじめやら、嫌がらせをされるようであれば、然るべき対処をしましょう。

リーダー格の人に嫌われるメリット

リーダー格の人に嫌われると、一部の人からめちゃくちゃ好かれるというメリットがあります。

なぜなら、組織には同じような境遇の人っているからです。

良いか悪いかは別として、リーダー格のあの人が嫌いで愚痴を言い合っていたら仲良くなったということありますよね?

あんな感じです。

なので多分、あなたはあなたで人が寄ってくる素質があるのでしょう。

だからこそ、あなたに近寄ってこない人がいたら僻んだりせず、そういう性格の人なんだなって思ってあげてください。

僻むのは時間のムダだし、合わない人のことを延々と考える必要なんてありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました